6月のお教室⭐️暑中お見舞い
- 蓮水 水墨画家 女流Sumi-e artist
- 2022年7月2日
- 読了時間: 2分
6月のお教室は💡
季節の挨拶状「暑中お見舞い」を描きました🌟
毎月、節句のことや干支こと、季節のお花などの豆知識を授業の始めにお話をしているのですが、、、子供たちの頭の中にちゃんと入っているのかしら😅
開校して半年経ちますし💡
小学生になったら難易度を上げていきたいので
何か復習方法を考えます☺️
さてさて‼️
今月も❗️夏と冬の季節の挨拶状の違いなどを解説してから即実践✨
夏と言えば🌻
とそれぞれ描きたいものが決まったら迷わず筆をとる生徒たち❗️
簡単な描き方は伝授したものの、
ここまでバリエーション豊かで自由な描きぶりの暑中お見舞いが完成するなんて💡想像をはるかに超えました‼️







一週目と比べて二週目に格段に上手になっていたり、お友達と同じ色や同じ題材を選んで共感を生んでいたり、ネイルアートの材料を使いたい子、シンプルに描く子
様々な物語が生まれました👏👏👏
ご親戚の方々などに実際に出して、喜んでもらいましょう🥰❣️
お習字は💡
半年でトメハネハライ、トンスートンがしっかりできるようになって、メキメキ上達しております‼️‼️
競書雑誌に載ったり、級を競う姿も。
良きライバル、良き仲間🧡
楽しんで上達していきましょう❗️


来年1月には東京都美術館での公募展もあり、10月に提出予定ですのであと3ヶ月でどれくらい上達できるのか楽しみです。
伸び代しかない子供たち🥰
ワクワクします☺️
Comments