top of page

11月のお教室(子供クラス)🌟兎の絵、昇給おめでとう!


11月の子供クラスでは✨✨

来年1月に開催される大きな展示会に向けて特大サイズの絵をみんなで協力しながら描きました👏


日曜日と月曜日のクラスの子どもたち、それぞれが役割分担をして一つの絵が完成しました‼️‼️‼️

描いている様子です⬇️❤️


この絵にみんなが描いた小さな絵を樹脂コーティングして最後に貼り付けます❣️

どうなるのか、楽しみですね☺️🌟🌟


小さな絵のパーツもかなり描き溜まりました!



別日では来年の干支のうさぎちゃんをポストカードサイズに😍

「うさぎを描こうとしたらトナカイに見えて来たからトナカイにしちゃった!」

という子も👏 自由な発想で素晴らしい❗️


私がびっくりしたのは

子供の描くうさぎがピンク色ではないということ❗️


私たち大人は何故かウサギはピンク色!という先入観がありませんか?ピンクに塗りたくなりますよね💦 確かに、耳の中がピンクな子は多いですが身体全体がピンク色のウサギはあまりいませんね😅


世に出回っている兎のイラストからいつの間にか先入観を植え付けられてしまっていますw


さて、子供たちは❗幼稚園で飼っている本物のウサギを見ているからか、色彩豊かに描いていることに驚きました🌟🌟🌟






こちらはわりと先生のお手本を忠実に模写してシンプルに描いた兎ちゃん⬇️


「アザミのお花を描き足したい」

「足跡描いてみた」

などなど、お手本通りには描かない子どもの発想力と想像力🌟

育んでいきたいですね❕❕


お習字組は✨✨

なんと❗️先月の昇給試験でみんな昇給しましたー!㊗️

10ヶ月で5級まで行けるのは凄いことです✨✨おめでとうございます🎉




更に‼️ 来年1月に東京都美術館で開催される書道の教育部展の結果が届きました🌟


秀作 1名

優作 1名

佳作 1名


㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️🎉


おめでとうございます‼️

これから賞状と記念品が届くので楽しみですね! 幼稚園の時期から賞状を貰っていたら大人になったら何十枚になるんだろう!


私自身も幼少期から数々の賞と賞状をもらいましたがそれが自信に繋がり、

人生の分岐点では私に身に付いたものは書道しかない! 書道があるんだ!という安心材料になったことをよく覚えています。

継続は力なり🌟


引き続き頑張っていきましょう🎉


最新記事

すべて表示
今後のブログについて

皆様、こんにちは。講師の蓮水です✨ 2024年2月より大人クラスを月2回に増やし、 横浜教室を開講したりと おかげさまで生徒さんが増えてきました。 また講師を目指す方も増えてきましたので こちらのページも色々と改善していこうと思っております。 それに伴い、...

 
 
 

Comments


©2021 by 子供墨絵教室。Wix.com で作成されました。

bottom of page